酵素とは?ダイエットするなら絶対に摂るべきもの?
「酵素」と言う言葉をここ最近よく耳にしませんか?
酵素というと今までは洗濯用洗剤で使われてきた言葉でした。
最近では酵素ドリンクやサプリメントが出てきて、
摂取するものといったイメージが強いですが
酵素とは一体何なんでしょうか?ダイエットをする際に必要なものなのでしょうか?
酵素とは?
酵素と言うのは私たち人間の体の中にあるもので生き物の体の中には存在している物(分子)で
食べ物を吸収したり、代謝したり、排出したりする際に働く必要不可欠なものになります。
たんぱく質を基に構成されていますが、体の中の変化に応じて働きが弱くなったりもします。
有名な酵素としては
- 唾液などに含まれる消化酵素であるアミラーゼ
- 脂肪を消化する酵素の1つであるリパーゼ
- 情報伝達時に必要な信号を送っているキナーゼ
などがあります。人間の体の中で働いている酵素の種類は約5000種類くらいあるのではないか、
と言われており、まだ発見されていなかったり、働きが分かっていない物も数多くあるんです。
酵素は減る?減る原因とは?減るとどうなる?
体の中の酵素ですが、減っていってしまうんです。その原因の1つは加齢。
年齢とともに減っていってしまうんです。体の中のどの機能も加齢とともに衰えていってしまうため
酵素も減るというのは何となくイメージがつくと思います。
また、最近の日本人は野菜不足と言う事を言われています。
厚生労働省のページにもありますが、野菜不足により、
メタボや生活習慣病などが増えてしまっているんです。
野菜には多くの酵素が含まれています。野菜不足の日本人は酵素不足とも言えるんです。
野菜不足=酵素不足⇒メタボや生活習慣病の危険
これだけではなく、酵素が不足するとスッキリしにくかったり、疲れが取れにくかったりと
体のあらゆるところが不調になってしまうんです。
ダイエットするなら酵素は摂取した方がいい?
酵素がたっぷり含まれている野菜にはビタミンやミネラル、
食物繊維が豊富に含まれているため、体を健康にする事が出来ます。
体が健康になっていけば、余分な脂肪も減りやすく、
太りにくい体質・疲れにくいになっていけるんです。
ダイエットや健康の事を考えるのなら、野菜をしっかり摂って酵素不足にならないようにするのがいいですね。
野菜は1日350g以上食べた方がいいと言われていますが、なかなか難しいですよね。
サプリメントなどを使用すれば手軽に野菜不足を解消できるので是非活用してみてくださいね。