生野菜には酵素がいっぱい?酵素が多く含まれている食べ物とは?
野菜には多くの酵素が含まれている、ということを
酵素とは?ダイエットするなら絶対に摂るべきもの?
で書きましたが、酵素は熱に弱いという言葉もネットや雑誌で目にしませんか?
酵素は生野菜出ないと摂れないのでしょうか?
生野菜は体を冷やすという事が言われていますが、
体に良くないのではないでしょうか?
目次
生野菜じゃないと酵素は摂れない?
酵素は野菜に多く含まれていますが、熱に弱く50度~70度ほどで
酵素自体破壊されてしまうんです。
(※酵素の多くは50度ほどで効力を失ってしまいます)
そのため、熱は通さずに食する生野菜の方が効率よく酵素を摂取できるんです。
生野菜って体に悪くないの?
一時期「生野菜は体を冷やすから良くない」と言う事が言われ、
温野菜が流行りましたが、生野菜は摂らない方が良いのでしょうか?
野菜は調理をすると、栄養素が出ていってしまいます。
しかし、調理をすることにより、体の中に栄養が吸収されやすくなります。
生野菜を食する事により、栄養素はそのままです。
ただ、生野菜を食べる時、体の熱も奪っていってしまうんです。
これが生野菜が体に悪いと言われている所以です。
熱が奪われた体は消化や血行が悪くなってしまいます。
生野菜、温野菜それぞれにいい点悪い点があるため、
どちらかの方法で野菜を摂るのではなく、どちらの方法でも
野菜を摂取していく方が体にはよさそうですね。
酵素が多く含まれている野菜・食べ物
野菜やフルーツには酵素が多く含まれています。
また発酵食品にも酵素は多く含まれています。
酵素が多く含まれている野菜
- レタス
- 人参
- セロリ
- キャベツ
- トマト
- きゅうり
- 大根
- やまいも
- 小松菜
酵素が多く含まれているフルーツ
- キウイ
- アボカド
- バナナ
- リンゴ
- パイナップル
- メロン
- 柑橘類
酵素が多く含まれている食べ物
- ヨーグルト
- 豆乳
- 納豆
- キムチ
- 漬物
- 麹
- 味噌
味噌も発酵食品となるため、酵素を多く含んでいますが、
だし入りみそは加熱処理をしているため、酵素が効かなく(失活)
なっていますので、注意してください。
野菜やフルーツにはどの食材でも酵素が豊富に含まれているため
上記の種類だけではなく、まんべんなくバランス良く食べるのがいいですね。