秋のスキンケアは超重要!ズボラでも出来るやって損はない【簡単】スキンケア
秋が深まり乾燥が気になる季節になりましたね。
のどが渇きやすくなったなー、なんて思ったのも束の間、、、
去年より目元のシワが濃くなっている?!!!
という衝撃的なことに気づいたのです。。
そう、体全体が乾燥しているんですもの、肌ももちろん乾燥しますよね。
夏は湿度が高く、保湿をそこまで気にしなくても大丈夫ですが
秋冬は乾燥で湿度が低下しているため、夏と同じスキンケアでは
肌がからっからカサカサになりがち。
普段からスキンケアをしっかりしている方ならそこまで気にならないかもしれませんが
私のように薬局で売っている大容量オールインワンジェルに頼っている方は
肌がかなり乾燥してしまっているかも、特に30代後半より上の方。
でもしっかりとしたスキンケアって、めんどうですよね。。。
でもシワは増やしたくない、濃くしたくない!
ズボラでも出来る、簡単でいつもよりもちょっとプラスしたスキンケアを調べてみました。
水分を摂る
いきなりスキンケアとは関係のないこと、と思われがちですが
人の体の多くは水分で出来ています。
体の水分が足りなくなると肌も乾燥してしまい、
乾燥した肌はダメージを受けやすく、シワへ発展してしまう可能性も。
なので水分を摂りましょう!1日1リットルから1.5リットルが目安と言われています。
水分を摂れば、肌が潤う!と思って摂りすぎてしまうと、
今度はかえって内臓への負担やむくみの原因にもなってしまうんです。
摂りすぎに注意して、小分けで水分補給しましょう。
水だけではなく、温かい飲み物の方が体が内側から温まるため◎です。
ただし、カロリーの高いもの・糖分の多いものは控えてハーブティーや白湯、
無糖の紅茶などを飲むようにするしましょう。
メイクをしっかり落とす
メイクをしている場合、ちゃんと落としてますよね?
でももしかしたら、私みたいにズボラさんは落としてないかも。。
メイクを落とさないで寝ると、とんでもなく想像を絶するくらい肌に負担がかかってしまうんですって?!
ふき取りタイプのメイク落とし
メイクを落とすのが面倒な方はふき取りタイプのメイク落としがおすすめ。
ふき取りタイプならテレビを見ながらでも出来るから、家に1個置いといて損はなし!
お風呂で使えるタイプのメイク落とし
お風呂で使えるタイプもおすすめです。濡れても大丈夫なのでお風呂で使えるのは楽ちんですよね。
お風呂で使うと、お風呂の湯気でメイクが浮き上がって、メイクを落としやすくなるのもおすすめポイントです!
バスタブ・湯船に入る
お風呂に入るのもちょっと面倒ですよね。
特に一人暮らしの場合、仕事や学校から帰ってきてお湯を入れるのって。
でもバスタブに入った方が体がよく温まるため、血行が良くなり肌も元気にリフレッシュできるんです。
肌に良いだけではなく、体全体に良いのでお風呂に入りましょう♪
お湯をお風呂いっぱい入れるのが面倒な場合、半身浴スタイルでもOK!
スチーマーを使う
スチーマーを使うことにより、肌の奥まで潤うんです。
パナソニックの「スチーマー ナノケア EH-SA67」は
ナノサイズのスチームが角質層まで浸透し、肌を潤わせてくれるんです!
時間がない時でも寝る前に少しだけでもスチームをやるだけでちょっとプラスのスキンケアに。
プチプラスチーマー
スチーマーって高いイメージがあるかもしれませんが
安くてレビューの高いスチーマーもあるので
もし持っていないのなら、見てみてくださいね。
スチーマーがない場合、蒸しタオルで肌を潤わせてあげるっていうのもアリですね!
蒸しタオルの場合、浸透するとかはありませんが、肌を温めてあげることにより、
肌の血行が良くなり、毛穴も開いて化粧水をつける前にやると効果的ですね。
簡単ですが4つのちょっとプラスしたスキンケアのポイントを紹介させていただきました。
湿度の低い秋冬は乾燥し、肌の老化がスピードアップしてしまう時期です。
今までのスキンケアに少しだけでもいいのでプラスしてあげて、
肌を元気に、シワのできにくい肌にしていきましょう!
シワがない肌の方が、心も元気になりますもんね♪